東京・町田市にあるカフェレストラン「さかい珈琲 多摩境店」に行ってきました!
パンケーキが有名な全国チェーンの喫茶店で注文してから出来上がるまで40分ほどかかります。
さかい珈琲・町田多摩境店の閉店時間やパンケーキのラストオーダーについて見ていきたいと思います。
さかい珈琲町田多摩境店のパンケーキ
「さかい珈琲」で話題になっているパンケーキの画像はこちらです。
町田多摩境店で注文しました。
このように「ふわふわとろとろ」であり、3枚重なったパンケーキが今にも倒れてきそうなくらいになっているのが分かります。
横には甘さ控えめの生クリームもついていて5枚くらいは簡単に食べれそうなとろける感じの美味しさです。
また紅茶も右図のようなオシャレなポットに入っていますのでゴージャス感も満載です(笑)
またお食事メニューとしてはカキフライとチキンのタルタルソースあえとハンバーグデミグラス煮込みも食べてみました!(家族4人で)
やはり昔と変わらず喫茶店の洋食メニューは美味しいですね♪
冷凍食品を電子レンジでチンしたものではなくフライヤーで揚げた後のサクサク感がありました。
閉店時間や「パンケーキ」は何時まで?
さかい珈琲 多摩境店の営業時間は
8:00~22:00
となっていて、年始以外は年中無休です。
閉店時間は22時ですのでドリンクのラストオーダーは30分前で食事は1時間前になります。
そしてパンケーキに関しては注文が入ってから出来上がるまでに40分ほどかかるようですのでラストオーダーが閉店2時間前の夜8時までとちょっと早めです。
パンケーキを食べたい方は20時までに注文しないといけませんので早めに行く必要がありますね。
また朝も開店時間が8時なのに対してパンケーキの注文開始は11時半からとモーニングの時間帯(8時から11時)には注文できないので注意が必要です。
パンケーキの注文できる時間をまとめると
11時30分~20時まで
となっています。
さかい珈琲店はどこにある?
郊外型でロードサイドにあるカフェと言えばスターバックスやコメダ珈琲店が有名ですね。
しかし最近、巷ではサカイ珈琲のパンケーキやモーニングが美味しいと話題になってきています。
さかい珈琲とは全国チェーン店でありますがそれほど店舗数も多くないので知らない方もいると思います。
公式HPでどこにカフェショップがあるのかリサーチすると下記のように全国で20店舗ありました。
近畿地区「Lavy’s Café 鳴尾・武庫川女子大前駅店」「高槻店」「フォレストモール木津川店」「小野店天理店」
東海地区「本店」「ヒルズ店」「安城店」「七宝店」「高蔵寺店」「岩倉店」「浜松小沢渡店」「清水店」「函南店」
中国地区「江津店」「大田店」「広島千田町店」
さかい珈琲の運営会社は岐阜県にある株式会社J・ARTという会社です。
よって東海地区にお店が多い事がわかりますね。
今後も日本中に出店していくようですのでいろいろな街にできて欲しいお店です。
今回私たち家族が行ったお店は東京町田市にある町田多摩境店のサカイ珈琲です↓
多摩境通り沿いにあり子供服の「西松屋 町田多摩境店」と「江戸前がってん寿司多摩境店」共有の駐車場が69台ありますので車でも行きやすい場所です。
さかい珈琲 町田多摩境店まとめ
東京都内に1カ所だけしかない「さかい珈琲」の町田多摩境店の閉店時間は夜22時までです。
しかし1番人気のパンケーキの注文受付は20時です。
そしてパンケーキや洋食メニューを食べましたがどれも美味しくリーズナブルな値段で食べることができます。
パンケーキに関しては出来上がるまでに40分ほどかかるようですので予め料理と一緒に注文しておけばメインディッシュが食べ終わる頃に食後のデザートとしてタイミングよく運ばれてきます。
また 町田多摩境店には「キッズルーム」が設置されていて家族3組ほど(10席)が入れて子供が遊べるようなおもちゃやスペースもありますので赤ちゃんや子供連れのファミリーの方にもおすすめの飲食店であります。
公式ホームページはこちらになります↓
コメント